平林寺は関東地方で大変格式の高い臨済宗妙心寺派の歴史のある有名な寺院の一つです。
今から約600年前、大田備中守春桂蘊沢大居士によって埼玉県岩槻市に創建されました。
その後、徳川時代に川越城主松平伊豆守信綱公が、ここ新座市野火止に移し今日のような
平林寺に建立されました。城域一帯は野火止塚や松平家の墓所などの文化財をはじめ、樹木
が多く武蔵野のおもかげをもっともよく残した林にかこまれ、自然林は天然記念物に指定され
ています。また、「21世紀に残したい日本の自然百選」にも選ばれています。 da240411m
禅刹・平林寺の秋