白駒池

白駒池

白駒池

白駒池

八千穂高原自然園

八千穂高原自然園

八千穂高原自然園

八千穂高原自然園

白駒池原生林

八千穂高原自然園

八千穂高原自然園


八千穂高原自然園

2003・Galleryへ戻る
北八ヶ岳東麓に広がる八千穂高原。そのほぼ中央にある八千穂高原自然園は標高1600m付近で
温帯林と亜寒帯林が接する位置にあるため、約28haの広大な園内は植生が豊かです。付近一帯は
日本一美しいと言われる白樺林とレンゲツツジ。ドウダンツツジ、トウゴクミツバツツジといったツツジの
群生地としても有名です。ドウダンの紅葉はピークを過ぎ白樺・唐松の黄葉が見頃でした。
自然園から少し上に行ったところ、標高2115mには北八ヶ岳の池の中で最も高い所にある一番大きな
天然湖「白駒池」があり池畔は美しい紅葉でした。白駒池への入口標識から池畔まで徒歩15分ほどですが
この間は、深く苔むしたツガ、シラビソの白駒池原生林に囲まれ神秘的な雰囲気が漂っていました。
八千穂高原自然園・白駒池