2004・GALLERYへ戻る
軽井沢北部、湯川にかかる白糸の滝は高さ3m、幅70m。黒い岩肌に何百条もの水が流れ
落ちるさまは繊細にして優雅。また、苔むした岩肌と雪と氷の塊との調和は冬ならではの
光景です。白糸の滝駐車場の近くに白糸の滝から湧き出る天然水を利用して氷点下20度
以下の自然が作り出す優雅で神秘的な人工氷柱(氷柱・白糸)が出来ていました。
11・29から軽井沢ウインターフェスティバルが開催されていて様々な冬ならではのイベント
開催されている。、中でも1・29から開催の軽井沢氷彫刻国際展2004では氷彫刻競技会が
開催されその作品が1・30から2・1の間駅前通りに展示された。競技会には町民団体戦に
3組、国際団体戦には28組と多くの国からの参加もありました。作品は趣向を凝らした様々な
氷の彫刻・氷像やオブジェが立ち並び日没からライトアップされとても綺麗でした。
   軽井沢の冬景色
白糸の滝と氷彫刻のライトアップ



















白糸の滝

白糸の滝

白糸の滝

滝下流の流れ

滝下流の流れ

滝下流の流れ



人工氷柱
氷柱・白糸


人工氷柱
氷柱・白糸


印象的な
レストランの照明

旧軽井沢
落葉と光

旧軽井沢
教会



冬の光と影



冬の別荘地

氷彫刻展

会場場所

彫刻展
作品


ライトアップ前
の彫刻

作品の裏から
夕日が入る

ライトアップ前

グリーンの
ライトアップ



夕日に映える
彫刻




バレリーナ
ライトアップ




富士娘
ライトアップ


人魚の
ライトアップ




獅子
ライトアップ