2004・Galleryへ戻る
6月6日、関東地方が梅雨入りした初日、梅雨入りに合わせ朝から強い雨が降っていた。ここ八千穂高原は白樺原生林が
ある場所として名高い高原です。雨に濡れ白樺林がことさら美しく活き吹いていた。レンゲツツジと白樺林の被写体を狙い
訪れましたが、春先芽吹きの頃の晩霜で花芽が痛み花芽の数が少なく少し残念でした。しかし、とてもかわいいベニバナ
イチヤクソウは見頃で可憐な花を多く見ることが出来ました。また、シダもあちこちで見頃でした。雨にぬれ緑濃い雨の中
ならではの写真が撮れました。
昨年秋の八千穂高原自然園
八千穂高原自然園
緑濃い新緑
見頃のシダ
見事な岩苔
レンゲツツジ
レンゲツツジ
ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ
雨に濡れる白樺
遊亀湖
遊亀湖
遊亀湖
遊亀湖
白樺原生林